公益社団法人 弘前青年会議所の記事一覧
-
HIROSAKI QUEST再開のお知らせ
※訂正 事業開始に伴い配布しております紙媒体(チラシ)は一部誤りが御座います。正しくは当会公式ホームページ、SNS等をご確認いただきますようお願い申し上げます。 弘前をめぐり、まちを元気にするスタンプラリー 『HIROSAKI QUEST』 ~さあ、冒…
-
HIROSAKI QUEST 一時休止並びに期間延長のお知らせ
[su_button url="https://hirosakijc.com/wp/wp-content/uploads/2020/10/hirosaki_quest_sankasya.pdf" target="blank" style="flat" backgr…
-
「あつまれ!だんぶりの森」事業
【ストレスケア事業 あつまれ!だんぶりの森】 9月20日(日)に弘前だんぶり池で「あつまれ!だんぶりの森」事業を開催致しました。 本事業は、新型コロナウィルスの感染拡大の状況の中、自粛により様々な行事やイベントが中止になる中で、子供たちや保護者の皆様が抱えるストレスケアを目的…
-
新人研修「SGU(新人会員Grow up)大作戦!!」
9月22日(火・祝)に新人研修「SGU(新人会員Grow up)大作戦!!」を開催しました。 入会3年以内の会員を対象に、私たち青年会議所が地域にとってどのような役割を担っているのかを参加者で学ぶ一日となりました。 青年会議所が私たち自身の成長の場であることを認識するとともに…
-
9月例会
9月7日(月)に9月例会「JAYCEEとしての目的と選択~未来のために~」を開催しました。 公益社団法人日本青年会議所の賛助企業であるアチーブメント(株)から講師を招き、日々の行動の目的に向き合う機会を設けました。 私たちがなぜ青年会議所として活動しているのか、地域のために何…
-
みどりの種プロジェクト 第2回収穫祭
9/19(土)、みどりの種プロジェクト第2回収穫祭を開催し、農園に残っていた最後の野菜、毛豆の収穫を行いました。参加者の子供たちに枝から鞘を外す作業も行ってもらい、食物が食卓に並ぶ形になるまでも体験してもらうことができました。 [metaslider id="2135"]…
-
ヒロサキクエスト募集案内
『ヒロサキクエスト』参加店舗募集について 拝啓 貴店におかれましてはますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。平素は当会の活動に対し、格別なるご高配を賜り御礼申し上げます。当会では明るく豊かな社会を形成するために日々運動を展開しております。さて、各事業者の皆様におか…
-
みどりの種プロジェクト 収穫祭
8/22(土)、みどりの種プロジェクト収穫祭を開催しました。 今回は参加者の子供たちに、農園で栽培してきたスイカ、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎを収穫してもらい、収穫した野菜を使ってカレーと豚汁作りにチャレンジしてもらいました。 また、成田委員長から飢餓貧困問題に関する講義も行…
-
第104回通常総会
8月18日(火)第104回通常総会が行われました。WEB参加にも対応し無事、第1号~第16号議案まで承認となりました。 内容としては2021年度の役員、理事長、監事の選任が行われ次年度への第一歩を踏み出す記念すべき日となりました。 その後、行われましたOB現役交流会では多くの…
-
みどりの種プロジェクト 農場管理
【みどりの種プロジェクト・農園管理】 7/18(土)、みどりの種プロジェクトで使用している農場の草刈りを行いました。 毎週末、担当を決め、軽い管理を行っていましたが、雨が続き気温も上昇してきたことにより、雑草が勢いよく生い茂ってきたため、本格的に取り組みました。 草刈り…