
基本理念
笑顔あふれる未来のために、
全ての局面で妥協せず成長し続けよう
スローガン
TOUGH CHOICE
〜誇りの持てる選択を〜
基本方針
- 魅力拡大
- 未来に向けた好循環の創出
- 相手のために行動できる人となろう
- 運動の価値と効果を高める盤石な組織運営
- 効果的な対内外への発信による組織価値向上

2025年度理事長 葛西 紘一
1.魅力拡大
青年会議所の最大の魅力は、「つながり」と「機会の提供」にあると考えています。その機会を掴むかどうかはすべて自分次第であり、これが青年会議所の魅力です。しかし、この魅力がこれからの入会希望者に理解されづらいことが、魅力拡大の障壁となっているかもしれません。日々の活動や運動を通じて提供される機会や、出向先での多様な機会により、私たちは常に新たな成長のチャンスを得ています。これらの機会を活かし、地域に積極的に変化をもたらす組織であり続けましょう。
私たちの活動の成果は、ホームページやSNSといった多様な媒体を通じて市民やメンバーに届けられるようになりました。しかし、現代は情報過多社会です。情報の受け手が自分にとって価値のある情報を選別する能力が求められる時代において、私たちが地域に「インパクト」を与える事業を実施することが重要です。弘前青年会議所ならではの事業を通じ、地域により良い変化をもたらし、記憶に残る事業を構築しましょう。これにより、未来の仲間との出会いが生まれることでしょう。
2.未来に向けた好循環の創出
未来を担う子供たちが元気に育つ環境は、地域にとって不可欠です。家庭や学校の教育だけでなく、子供たちが主体的に郷土と関わり、成長できる機会を提供することが必要です。
私たちは、子供たちに郷土愛を育むことを目指し、地域の素晴らしさや礼儀作法、他人を思いやる心を伝える独自の運動を展開してまいります。
子供たちが多様性に触れ、夢や希望を抱く環境を整え、大人も子供も笑顔あふれる事業を展開していきましょう。
3 .相手のために行動できる人となろう
弘前青年会議所は、多くの先輩諸氏が汗と涙を流し、74年の歴史を築いてきました。私たちは、この誇り高い青年会議所を次世代に継承し続けなければなりません。
会員一人ひとりが「利他の心」を持ち、地域社会のために活動し、その運動を広げていく必要があります。青年会議所の信条に立ち返り、この一年を未来に向けた礎を築くものとしましょう。
4 .運動の価値と効果を高める盤石な組織運営
対外・対内を問わず、信用の高い組織基盤を確立することで、より良い運動を展開し続けることができます。
青年会議所における「会議」は、多くの人財が建設的な議論を交わし、意見交換を行う場であるべきです。各会議が運動の価値と効果を高めるために行われているかを常に検証し、進化させていく必要があります。
時代の変化に対応できる柔軟で効果的な会議システムを導入し、個々の会員が個性を発揮できる環境を構築していきましょう。また、社会的信頼が得られる財務基盤と、運動の価値を高める盤石な組織運営を確立し、市民の共感を得る運動を展開してまいります。
5 .効果的な対内外への発信による組織価値向上
弘前青年会議所の魅力を伝え、運動が最大限に効果を発揮するためには、まちの人々にその価値を確実に届ける必要があります
。新たな発信方法や、メディアや外部パートナーとの協力を通じた広報活動が重要です。また、既存のツールを効果的に活用し、その発信の内容と質を向上させることが求められます。
ブランディング戦略の統一を図り、弘前青年会議所全体の価値を高める活動を推進しましょう。
コメント